『ロルフィング』10セッション・シリーズ
通常ロルフィングといえばこの10セッション・シリーズをさします。全10回で構成されるこのシリーズは各セッション事にテーマがあり、全10回で身体をバランスするようにデザインされています。通常、1~2週間に1~2回のペースで進められ、シリーズの過程で立ち方、歩き方、呼吸などクライアントにとって適切なからだの使い方を導きます。新しい身体感覚を体感する事で10セッション・シリーズ後もクライアント自ら身体を発展させる可能性を秘めています。>>>お申し込み
10セッションの内容
Session 1:呼吸を深める
Session 2:足が大地としっかりつながるように働きかける
Session 3:サイドラインを拡げ身体に厚みをもたせる
Session 4:内転筋を活性化させ両脚が深部から身体をサポートをする
Session 5:腹部を開放し大腰筋を活性化させる
Session 6:深部の殿筋をゆるめ骨盤を自由にする
Session 7:頭部と胴体のバランスを整える
Session 8:上半身or下半身を統合する
Session 9:残りの半身を統合する
Session 10:全身の統合
『ロルフ ムーブメント』10セッション・シリーズ
『ロルフィング』ポスト10
より軽いタッチと微細なムーブメント(動き)で内側からの変化を導き出すシリーズです。全10回で構成されるムーブメントシリーズの各セッションのテーマはベーシックな10セッションシリーズと同様ですが、より“知覚”に働きかける内容となっております。 ベーシックな10セッションシリーズをより発展的に実現する為のコースですが、ベーシックシリーズを受けていなくても参加可能です。
>>>お申し込み
10セッション・シリーズを終えた方の調整セッションです。
(1~数回)
>>>お申し込み
セッションの流れ
2:着替え
3:写真撮影(希望者のみ)
4:ボディーリーディング
5:ワーク
6:写真撮影 (希望者のみ)
7:着替え
8:クロージング(質疑応答、次回予約、お支払い等)
9:セッション終了後は
1. セッションを始める前にロルファーは体調や前回までの変化などを伺います。その日のセッションの説明が行われます。
2. 着替えを行います。(更衣スペースがございます。服装についてはお申し込みを参照してください。)
3. セッション前の写真撮影を行います。(希望者のみ)
4. セッション開始です。歩行やロルファーが指示する運動により身体の感覚を確かめます。その間、ロルファーはクライアントの特徴を見い出し、ワークの戦略を立てます。
5. さあ、ワークの開始です。テーブルワークが主ですが、座位・立位で行うこともあります。ロルファーのタッチや自らの変化に耳を傾けることがよりワークの効果を高めます。
![]() |
![]() |
6. セッション後の写真撮影を行います。(希望者のみ)
7. 着替えを行います。
8. ロルファーとセッションの体験をシェアします。次回の予約、支払いを行います。
9. ワークルームを出たら次のセッションまで、身体の変化を楽しんだり、ワークした部位に意識を向けたりしてみましょう。新しい自分を発見できるチャンスです。